酉の市の帰りに珍しく平日の外食。
そこそこ気になってたこちらのお店へ入ってみました。
中国菜麺飯酒 金山村

サイトを見る限り多摩地区、特に八王子を拠点としたお店のようですね。
ひょっとして八王子じゃ有名?
奥さんはタンメン。

ボクはレバニラ定食。

どちらも800円くらい?の価格ですが味はすんばらしい。
小籠包には目がないのでつい頼んじゃった。

んで、またこれがぁーー大正解!
具はかなり肉々しい。スープたんまりです。
火傷しないように先端を少しかじってすするっ。ウマウマーッ。
このお店の何が良いかって「しょっぱすぎない」&「化学の味がしない」ってこと。
そーなんですっ。
中華料理屋さん(高級店でも)にありがちな化学調味料(最近じゃうまみ調味料っての?)
を多分ほぼ使ってない。
まぁ、化学調味料を食したからって身体がビリビリ痺れる体質じゃありませんがやはり何か
誤魔化されてる感じがするでしょ?
適量ならともかく、いき過ぎるといつまでも舌に残る感じがするしね。
なんだか化学調味料に熱弁をふるっちゃいましたけどー、とにかくしっかりとした調理人が
いるってのは確かだと思います。
今度は焼き小籠包も食べに行こう。固い決意。
金山村八王子店
〒192-0046
東京都八王子市明神町4-10-9 JNパティオ1F
そこそこ気になってたこちらのお店へ入ってみました。
中国菜麺飯酒 金山村

サイトを見る限り多摩地区、特に八王子を拠点としたお店のようですね。
ひょっとして八王子じゃ有名?
奥さんはタンメン。

ボクはレバニラ定食。

どちらも800円くらい?の価格ですが味はすんばらしい。
小籠包には目がないのでつい頼んじゃった。

んで、またこれがぁーー大正解!
具はかなり肉々しい。スープたんまりです。
火傷しないように先端を少しかじってすするっ。ウマウマーッ。
このお店の何が良いかって「しょっぱすぎない」&「化学の味がしない」ってこと。
そーなんですっ。
中華料理屋さん(高級店でも)にありがちな化学調味料(最近じゃうまみ調味料っての?)
を多分ほぼ使ってない。
まぁ、化学調味料を食したからって身体がビリビリ痺れる体質じゃありませんがやはり何か
誤魔化されてる感じがするでしょ?
適量ならともかく、いき過ぎるといつまでも舌に残る感じがするしね。
なんだか化学調味料に熱弁をふるっちゃいましたけどー、とにかくしっかりとした調理人が
いるってのは確かだと思います。
今度は焼き小籠包も食べに行こう。固い決意。
金山村八王子店
〒192-0046
東京都八王子市明神町4-10-9 JNパティオ1F
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://hachisouth.blog26.fc2.com/tb.php/702-f9cb26f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック