前々から行きたいと思っていたタイ料理屋さん「タイラーンナー」へ行ってきました。
薄暗くって少し辛いですが店内はほのぼのムード。
ナンプラーの特有の匂いがちょっとキツイですが、入っちゃえばそれも慣れちゃう。(少なくとも私は慣れちゃった)

)
こちらがちょっと入りにくい雰囲気の入口(笑)

ランチメニューはこんなラインナップ。

「パッタイ(タイ風やきそば)」

「海老炒め飯」

パッタイは日本人向けにしてあるのかほとんど辛みは無いです。
一緒にテーブルに運ばれる4種類の調味料で味付け可能。
①唐辛子酢
②唐辛子スパイス
③唐辛子ナンプラー
④砂糖
この4種類だと思う。(ちょっと違ってるかも?)
なにしろこの砂糖を少しかけるのが美味しいんだよね~。

海老炒め飯は一口目は確かに美味しく感じる化学調味料マジック。
最後の方は少し飽きちゃったかな。
まずくて食べられん!ってわけでもない。
化学調味料が少し苦手なぼくには個人的に厳しかったですー

タピオカのデザートとドリンクがついて850円
大変お手頃な値段じゃないでしょうか。
次はパッタイ リピートかな。
あと、カオガパオ。
また行こうっと。
タイラーンナー
薄暗くって少し辛いですが店内はほのぼのムード。
ナンプラーの特有の匂いがちょっとキツイですが、入っちゃえばそれも慣れちゃう。(少なくとも私は慣れちゃった)

)
こちらがちょっと入りにくい雰囲気の入口(笑)

ランチメニューはこんなラインナップ。

「パッタイ(タイ風やきそば)」

「海老炒め飯」

パッタイは日本人向けにしてあるのかほとんど辛みは無いです。
一緒にテーブルに運ばれる4種類の調味料で味付け可能。
①唐辛子酢
②唐辛子スパイス
③唐辛子ナンプラー
④砂糖
この4種類だと思う。(ちょっと違ってるかも?)
なにしろこの砂糖を少しかけるのが美味しいんだよね~。

海老炒め飯は一口目は確かに美味しく感じる化学調味料マジック。
最後の方は少し飽きちゃったかな。
まずくて食べられん!ってわけでもない。
化学調味料が少し苦手なぼくには個人的に厳しかったですー

タピオカのデザートとドリンクがついて850円
大変お手頃な値段じゃないでしょうか。
次はパッタイ リピートかな。
あと、カオガパオ。
また行こうっと。
タイラーンナー
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://hachisouth.blog26.fc2.com/tb.php/1279-ea8c44b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック