八王子駅 南口 東側にある 新鶴見機関区 八王子派出の取り壊しが行われてます。
行われていましたといっていいほど跡形もない状況です。


場所は下のMAP Aのところ。

表記はこんな感じ。


そもそも、この新鶴見機関区八王子派出は2008年に甲府派出と統合されていたようですね。
ウィキペディアより抜粋
新鶴見機関区(しんつるみきかんく)とは、神奈川県川崎市幸区の新鶴見信号場構内にある日本貨物鉄道(JR貨物)の車両基地・乗務員基地である。管轄下に本機関区の分所である川崎派出、運転士が所属する甲府派出がある。かつては東京都八王子市に八王子派出があったが、2008年に甲府派出と統合、廃止された。
今回のサザンスカイタワー北側の第2再開発(勝手に命名)と関わりはないかもだけど
メモ代わりに記録しておきます。
こちらの新鶴見機関区八王子派出に関してはコチラのブログが大変詳しく記載されております。
さよなら新鶴見機関区八王子派出
さよなら新鶴見機関区八王子派出 その2
ボクもすっかりコチラで勉強。アリガタヤアリガタヤ。
行われていましたといっていいほど跡形もない状況です。


場所は下のMAP Aのところ。

表記はこんな感じ。


そもそも、この新鶴見機関区八王子派出は2008年に甲府派出と統合されていたようですね。
ウィキペディアより抜粋
新鶴見機関区(しんつるみきかんく)とは、神奈川県川崎市幸区の新鶴見信号場構内にある日本貨物鉄道(JR貨物)の車両基地・乗務員基地である。管轄下に本機関区の分所である川崎派出、運転士が所属する甲府派出がある。かつては東京都八王子市に八王子派出があったが、2008年に甲府派出と統合、廃止された。
今回のサザンスカイタワー北側の第2再開発(勝手に命名)と関わりはないかもだけど
メモ代わりに記録しておきます。
こちらの新鶴見機関区八王子派出に関してはコチラのブログが大変詳しく記載されております。
さよなら新鶴見機関区八王子派出
さよなら新鶴見機関区八王子派出 その2
ボクもすっかりコチラで勉強。アリガタヤアリガタヤ。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
演劇、音楽ファンで毎年、全米各地を旅行しているのですが、たまたま10年前、札幌に行く機会が有りました。そこでJRによる札幌駅総合再開発に遭遇、その斬新さに驚嘆、「でも、待てよ、これ何処かで見た事、ある。アメリカの都市型モールのパクリだよ!」具体的にはワシントンDCメトロ圏内の地下鉄駅ペンタゴン・シテイの上にあるモール、ホテル、専門店街、デパート、学校、等が一つの大きなビル群に含有されていた事を思いだした。そして、本日、今の八王子駅の状況と札幌駅の状況、似ているなとグーグル、ウィッキしたらビックリ、八王子って札幌の正真正銘のデヂャブ。10年前の札幌、そごうが破綻してJRのビルから退店、JR、自前のテナントのみで営業継続、半年後に専門店ビル(エスタ)として再開、ビック・カメラを招聘。同時期に総合再開発に着始、(エスタ)の3倍規模のビルが完成、大丸、医療モール、シネコン、日航ホテルが開業、市内一の繁華街に。・・・似てすぎる!更に最新ニュース・・・パルコが大丸・松坂屋系のJ・フロントに買収される。これは銀座松坂屋跡に建設される巨大モールを睨んだ行動だろうが、JRと一番、仲がいいのがJ・フロントなので、八王子駅再開発にも影響が?
sonjapさんへ
パルコがJフロントに買収は僕もニュースで見ました。
八王子への再開発に良い影響があるといいですな。
そごうも、北口デッキも南口JR貨物ビルもいろいろと楽しみになってきましたねー
本当にデジャブになったらなお嬉しい
パルコがJフロントに買収は僕もニュースで見ました。
八王子への再開発に良い影響があるといいですな。
そごうも、北口デッキも南口JR貨物ビルもいろいろと楽しみになってきましたねー
本当にデジャブになったらなお嬉しい
この記事のトラックバックURL
http://hachisouth.blog26.fc2.com/tb.php/1209-44dc1987
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック